[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月の10大ニュース
2月はじめの一週間は怒濤のように過ぎ去ってしまい、今頃10大ニュースの設定をしております。あはは。では。
1.7時までに退勤できた。
2.懸賞に当たったことをブログ記事にした。(←なんて他力本願な…)
3.いらないものを180個以上捨てた。(毎日6個以上)
4.週末にどこか1か所ずつ大掃除をした。
5.旅行の日程を考えて予定を立てた。
6.仕事に関係ない、好きな本を5冊以上読んだ。
7.毎日英語の勉強をした。
8.書き出した「今日すること」が、いつも楽しく完了した。
9.かぼすピールを作って、実家にお裾分けした。
10.「良かったこと、できたこと」を毎日手帳につけた。
♪でっきたっかな、でっきたっかな、はてさてふむ~♪と2月28日に振り返ります。
1.7時までに退勤できた。
2.懸賞に当たったことをブログ記事にした。(←なんて他力本願な…)
3.いらないものを180個以上捨てた。(毎日6個以上)
4.週末にどこか1か所ずつ大掃除をした。
5.旅行の日程を考えて予定を立てた。
6.仕事に関係ない、好きな本を5冊以上読んだ。
7.毎日英語の勉強をした。
8.書き出した「今日すること」が、いつも楽しく完了した。
9.かぼすピールを作って、実家にお裾分けした。
10.「良かったこと、できたこと」を毎日手帳につけた。
♪でっきたっかな、でっきたっかな、はてさてふむ~♪と2月28日に振り返ります。
PR
シャボン玉石鹸
合成洗剤やシャンプーなどが体に合わないので、もっぱらシャボン玉石鹸を使っていますが、サービス券がたまっていたので送ってみました。

サービス券10枚で石鹸(ビューティソープ)3個がもらえました。
キャラクター商品などもいいですが、こういう実用的な景品も嬉しいですね。
お値段を調べてみたら1個210円!普通の浴用石鹸が同じサイズで136円ですから50%くらい高い。絶対自分じゃ買わないな。あはは。(^^ゞ
実は、前からサービス券を保存していたものの、実際に送ったのは初めてなんです。物を捨てながら整理していたら、あちこちからサービス券が2枚、3枚と出てきて、これなら送れるじゃん!と今回初めて送ったのでした。これも「捨てる」で起きたいいこと、かな。
それじゃ、「捨てて得した」に石鹸(630円分)を分類!
…カテゴリ作ろうかしら。
サービス券10枚で石鹸(ビューティソープ)3個がもらえました。
キャラクター商品などもいいですが、こういう実用的な景品も嬉しいですね。
お値段を調べてみたら1個210円!普通の浴用石鹸が同じサイズで136円ですから50%くらい高い。絶対自分じゃ買わないな。あはは。(^^ゞ
実は、前からサービス券を保存していたものの、実際に送ったのは初めてなんです。物を捨てながら整理していたら、あちこちからサービス券が2枚、3枚と出てきて、これなら送れるじゃん!と今回初めて送ったのでした。これも「捨てる」で起きたいいこと、かな。
それじゃ、「捨てて得した」に石鹸(630円分)を分類!
…カテゴリ作ろうかしら。
1月のみっぴ:検証
2010年1発目の検証です!
♪でっきたっかな、でっきたっかな、はてさてふむ~♪
1.7時までに仕事のかたをつけて退勤した。…5点
初日は7時に仕事をやめたら、職場を出るのが7時15分になってしまったので、最近は6時45分から帰る用意をすることにしています。でもいきなり仕事が入って9時とかもある…。
(´ヘ`;)ハァ
2.ブログをメールで更新した。…7点
割とできたんじゃないかな。電話でプチプチするのにはだいぶ慣れました。バッテリーの消耗が激しくなりましたが(^^ゞ
3.いらないものを毎日6個以上捨てた。(1か月で180個以上)…10点!
204個ってのは思った以上にすごいです。この調子でがんばるぞ~♪
4.週末に1か所ずつ大掃除をした。…4点
はじめの2週はできたんだけどねー、あとの2週は仕事でくたびれてできなかった。
5.旅行に行きたいところをピックアップした。…9点
今のところ2か所。温泉系と、アミューズメント系と。もう1か所くらいピックアップしたい。
6.好きな本を読んだ。…3点
1冊は読破しました。(刑事コロンボ「カリブ海殺人事件」)次に読み始めた本も面白いんですけど、寝る前に読むのでいつも2ページくらいで眠くなってしまう…。
7.毎日英語の勉強をした。…3点
これも寝る前なのでなかなか続きません。する時間帯を考えた方がいいかも。
8.「今日すること」を書きだして、終わったものを消していった。…10点
これは自分の生活の中に取り込めました。同じ手帳を仕事にもプライベートにも使うようにしたのが良かった。
9.年賀状の整理をした。…10点
これは完璧!あと、懸賞応募も10枚くらいできました。新たな楽しみ♪
10.「良かったこと、できたこと」を記録する日記を毎日つけた。…6点
毎日は無理だったけど、ものすごく偶然にいいことがあったりして、「もしかしてものを捨てているおかげ?」なんて思っています。
今回の合計点は
67点!
考えてみれば、このニュースを書かなかったらきっと0点だった(しなかった)と思うから、67点分もがんばれたんだって事だよね。すごい。
2月も楽しくがんばりまっしょ~っ♪
♪でっきたっかな、でっきたっかな、はてさてふむ~♪
1.7時までに仕事のかたをつけて退勤した。…5点
初日は7時に仕事をやめたら、職場を出るのが7時15分になってしまったので、最近は6時45分から帰る用意をすることにしています。でもいきなり仕事が入って9時とかもある…。
(´ヘ`;)ハァ
2.ブログをメールで更新した。…7点
割とできたんじゃないかな。電話でプチプチするのにはだいぶ慣れました。バッテリーの消耗が激しくなりましたが(^^ゞ
3.いらないものを毎日6個以上捨てた。(1か月で180個以上)…10点!
204個ってのは思った以上にすごいです。この調子でがんばるぞ~♪
4.週末に1か所ずつ大掃除をした。…4点
はじめの2週はできたんだけどねー、あとの2週は仕事でくたびれてできなかった。
5.旅行に行きたいところをピックアップした。…9点
今のところ2か所。温泉系と、アミューズメント系と。もう1か所くらいピックアップしたい。
6.好きな本を読んだ。…3点
1冊は読破しました。(刑事コロンボ「カリブ海殺人事件」)次に読み始めた本も面白いんですけど、寝る前に読むのでいつも2ページくらいで眠くなってしまう…。
7.毎日英語の勉強をした。…3点
これも寝る前なのでなかなか続きません。する時間帯を考えた方がいいかも。
8.「今日すること」を書きだして、終わったものを消していった。…10点
これは自分の生活の中に取り込めました。同じ手帳を仕事にもプライベートにも使うようにしたのが良かった。
9.年賀状の整理をした。…10点
これは完璧!あと、懸賞応募も10枚くらいできました。新たな楽しみ♪
10.「良かったこと、できたこと」を記録する日記を毎日つけた。…6点
毎日は無理だったけど、ものすごく偶然にいいことがあったりして、「もしかしてものを捨てているおかげ?」なんて思っています。
今回の合計点は
67点!
考えてみれば、このニュースを書かなかったらきっと0点だった(しなかった)と思うから、67点分もがんばれたんだって事だよね。すごい。
2月も楽しくがんばりまっしょ~っ♪
「捨てちゃおう祭り」一人で開催中
はっと気がつけば1月ももう終わり。
1月の10大ニュースに出していた「180個捨て」まであとちょっとと思っていたのにもうあと1日。
よし!今日のうちにあと25個捨ててしまおう。
…と、朝計画を立てました。
題して「捨てちゃおう祭り」…ネーミング安直すぎ。
私の場合、にんじんはネットサーフィンなんで、
5個捨てるごとにネットしていいことにしました。
はじめの5個でメールチェックOK。
次の5個で他のブログを5個読んでいい。
その次の5個で自分のブログを更新する。
…って、にんじんも多すぎ。
で、いまやっと自分のブログ更新権までたどり着いたわけです。
あはは。まだ15個くらいじゃん。
一応、今日捨てたものを書いていこう。
156~157.古タオル2枚
158.どこかのお店からもらったバースデーカード
159.造花
160.使い勝手の悪かったバッグ
161.何か買った時についてきたかご
162.クーピーペンシル1セット
163.カッティングマット(2枚はいらない)
164.小さな温度計がついた壁掛け(今度温度計だけ買おう)
165.おみやげのナッツの空き缶
166.名札
167.カードケース
168.おまけのエコバッグ風ポリ袋
169~175.日経PC21の付録誌7冊
176~186.冷蔵庫に貼っていたマグネット11個
おっ!一つ一つ数えたら何とか180を超えることができました。
次行こう次!
187.今年の年賀状イラスト集
188~190.雑誌3冊
191~192.花瓶代わりにしていた空き瓶2個
193.金属クリーナー(いつ買ったか不明)
只今3時15分です。
ここまで来たら、何とか今日中に200を超えたくなってきました。
さて、また捨てるものを探してみます。
追記:
結局このあとパソコン周りの雑誌の片付けをしました。
というわけで
194~197.アイスノン代わりにしていた保冷剤4個
(まだまだあるので、容器を決めて入らない分を捨てます)
198~204.パソコン関係の雑誌など7冊
やった!200を超えました~!!
1月の10大ニュースに出していた「180個捨て」まであとちょっとと思っていたのにもうあと1日。
よし!今日のうちにあと25個捨ててしまおう。
…と、朝計画を立てました。
題して「捨てちゃおう祭り」…ネーミング安直すぎ。
私の場合、にんじんはネットサーフィンなんで、
5個捨てるごとにネットしていいことにしました。
はじめの5個でメールチェックOK。
次の5個で他のブログを5個読んでいい。
その次の5個で自分のブログを更新する。
…って、にんじんも多すぎ。
で、いまやっと自分のブログ更新権までたどり着いたわけです。
あはは。まだ15個くらいじゃん。
一応、今日捨てたものを書いていこう。
156~157.古タオル2枚
158.どこかのお店からもらったバースデーカード
159.造花
160.使い勝手の悪かったバッグ
161.何か買った時についてきたかご
162.クーピーペンシル1セット
163.カッティングマット(2枚はいらない)
164.小さな温度計がついた壁掛け(今度温度計だけ買おう)
165.おみやげのナッツの空き缶
166.名札
167.カードケース
168.おまけのエコバッグ風ポリ袋
169~175.日経PC21の付録誌7冊
176~186.冷蔵庫に貼っていたマグネット11個
おっ!一つ一つ数えたら何とか180を超えることができました。
次行こう次!
187.今年の年賀状イラスト集
188~190.雑誌3冊
191~192.花瓶代わりにしていた空き瓶2個
193.金属クリーナー(いつ買ったか不明)
只今3時15分です。
ここまで来たら、何とか今日中に200を超えたくなってきました。
さて、また捨てるものを探してみます。
追記:
結局このあとパソコン周りの雑誌の片付けをしました。
というわけで
194~197.アイスノン代わりにしていた保冷剤4個
(まだまだあるので、容器を決めて入らない分を捨てます)
198~204.パソコン関係の雑誌など7冊
やった!200を超えました~!!
最近捨てた物と年賀状のお年玉くじの結果
最近捨てたもの
154.レストランの割引券(期限切れ)
155.今年の年賀状のうち企業からの広告のもの
24日に年賀状のお年玉くじ抽選会があったので、日本郵便のページで当たってるか確認をしました。
ま、例年の通り、切手シートが2枚。当たっただけでも良しとしましょう。
これで心おきなく年賀状の整理ができます。
広告系のものを捨てて、毎年取っておくものはファイルに入れ、多分今年だけなので来年は必要ないというものは輪ゴムでまとめて一緒に取っておきます。輪ゴムでまとめたものは次の年賀状を書く時までに捨てることにしました。
年賀状ファイルは前に買ってたものを利用。
ずっといつか使おうと思ってたんですが、やっぱり「今」使わなくちゃね。
う~ん、最近なかなか物を捨ててないなー。
仕事から早く帰るようにはなってきてるんだけどなー。
154.レストランの割引券(期限切れ)
155.今年の年賀状のうち企業からの広告のもの
24日に年賀状のお年玉くじ抽選会があったので、日本郵便のページで当たってるか確認をしました。
ま、例年の通り、切手シートが2枚。当たっただけでも良しとしましょう。
これで心おきなく年賀状の整理ができます。
広告系のものを捨てて、毎年取っておくものはファイルに入れ、多分今年だけなので来年は必要ないというものは輪ゴムでまとめて一緒に取っておきます。輪ゴムでまとめたものは次の年賀状を書く時までに捨てることにしました。
年賀状ファイルは前に買ってたものを利用。
ずっといつか使おうと思ってたんですが、やっぱり「今」使わなくちゃね。
う~ん、最近なかなか物を捨ててないなー。
仕事から早く帰るようにはなってきてるんだけどなー。
最新記事
(02/25)
(02/19)
(02/07)
(02/07)
(02/04)
プロフィール
Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。