↓新しいブログにお引っ越しします。
http://aozoramippi.blog.fc2.com/
今後ともよろしくお願いします。

忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月17日に捨てた物

137~141.スパッツ他5枚
142.ストロー(50本くらい)
143.花の種
144.おまけのマドラー(5本くらい)
145.おまけのフォーク(10本くらい)
146.ビニタイ(10本くらい)
147.マグネットシール
148.クリープ(飛行機内でもらった物)
149.紙のコースター
150.お菓子用黒文字
151~152.クチナシの実2袋(2005年、2007年)
153.マヨネーズの替え絞り口

キッチンはいつの間にか捨てる物がたまりますねえ。
まずためないようにする習慣をつけないと。
PR

更新も片付けも滞りまくりっ。

いけませんねー。
仕事が始まると、フルタイムですから仕事以外のことがなかなかできません。
週末はくたびれ果てて、寝てばかりです。
捨て物も滞り中。

さて、お休みのうちにがんばって捨てないとなー。
…と言いながらごろごろしている私です。
あはは。

トイレマットを変えました

トイレ掃除をして、前から購入していたマットに変えました。

フェリシモで買っていた「玄関をかわいくイメチェン★抗菌防臭フロアシートの会」です。

3連休の始めに、「トイレ掃除をするぞー!」と、掃除のしかたを調べるとこからスタートして、クエン酸水を作って、上の方からちまちまとやっていきました。

やっと今日の午後に床まできれいになったので、マットの管が通る部分なんかを測ってくりぬいて敷きました。フェリシモのは今まで大抵不織布で「使い捨て」ってイメージがあったんですけど、この商品は絨毯っぽくって良かったです。

…これを保たなくっちゃなんだなー。
そこが激しく問題なんですが。

大量のはがき!

実は、年末に年賀状の整理をしていたら、書き損じはがきがどっさり出てきたんです。
書き損じはがきは郵便局に持っていくと、1枚5円の手数料ではがきに交換してくれるんで、郵便局に持っていきました。
でも、年賀はがきに交換はできなかったので、普通のはがきをたくさんもらって帰ってきました。普通のはがきってあんまり使わないんだけどなー。

で、家に帰って片づけようと引き出しを開けたら、…あれ?
これは…かもめーるかな?
こっちのは…ずいぶん前の年賀状の残りだし。
あ、またかもめーる。買うだけで出してないし。

…というわけで、はがきが100枚以上ある!という事実。
これを何とかしよう。じゃあ、懸賞に応募するなんてどうだろう?と思ったわけです。
思っただけでなかなかとりかからなかった私ですが、やっと今日懸賞サイトを見て、はがきのみで募集しているものを検索。(だって、ネットで応募できるんならはがきの意味ないじゃん)食品や現金などに絞ってはがきを6枚書きました。

平日は懸賞のことなんて考えてられないけど、休日に少しずつ書いていこうかなと思っております。あたるといーなー。

1月10日に捨てたもの

102~116.B5ノート15冊
117.クロッキー帳
118~120.バインダー3冊
121~128.ボールペン8本
129.ペンケース
130.昔の手紙
131.付録でついてきたCD
132.消しゴム
133~134.鉛筆2本
135~136.キャップ2個

今日の捨てものは文房具が多かったですね。
仕事柄文房具はいろいろ必要だし、いるとなったらまとめて何十個もいることもあるので(ほとんど自腹)次に使うかもと思ったらなかなか捨てられなかったです。
でも、B5は今事務にはまったく使わないし、使うときには古いのを使うよりまた新しいのを買えばいいと思えるようになったので、ちょっと進歩したかな。
  

プロフィール

Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 今度こそ!のお片付け日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]