[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月9日に捨てたもの
今日は廃品回収でした。
玄関脇に積み重ねてた本や段ボール類がなくなってすっきりです。
ごみの日や廃品回収までに置いておくスペースがあるといいなあ。
セシールで頼んでおいた靴下とかが届いたので、古くなったものを捨てました。
毛玉を気にしなくて良くなったのでこれもすっきり。
物の数は減ってはいないんですけどね。
78~89.靴下7足、スパッツ他4枚、タイツ1足
90.クイックルワイパー本体
(ずっと使ってたんですがウレタン部分がぼろぼろに…)
91.コンタクトレンズ洗浄剤
(コンタクトレンズはもう使ってないのに)
92.シャワーキャップ(旅行からの持ち帰り品)
93.歯間ブラシ(もう使わない)
94.紙せっけん(旅行に持っていこうとしたらしい)
95.旅行用歯磨きチューブ
96.歯の健康ノート(イベントでもらったパンフレット)
97.ソープディッシュ
98.ヘアバンド
99.ヘアドライ用手袋
100~101.便座カバー2枚
やった!100個を突破しました。2010個まであと1909個。
5%達成ってとこですかね。
玄関脇に積み重ねてた本や段ボール類がなくなってすっきりです。
ごみの日や廃品回収までに置いておくスペースがあるといいなあ。
セシールで頼んでおいた靴下とかが届いたので、古くなったものを捨てました。
毛玉を気にしなくて良くなったのでこれもすっきり。
物の数は減ってはいないんですけどね。
78~89.靴下7足、スパッツ他4枚、タイツ1足
90.クイックルワイパー本体
(ずっと使ってたんですがウレタン部分がぼろぼろに…)
91.コンタクトレンズ洗浄剤
(コンタクトレンズはもう使ってないのに)
92.シャワーキャップ(旅行からの持ち帰り品)
93.歯間ブラシ(もう使わない)
94.紙せっけん(旅行に持っていこうとしたらしい)
95.旅行用歯磨きチューブ
96.歯の健康ノート(イベントでもらったパンフレット)
97.ソープディッシュ
98.ヘアバンド
99.ヘアドライ用手袋
100~101.便座カバー2枚
やった!100個を突破しました。2010個まであと1909個。
5%達成ってとこですかね。
PR
エントリーしました!
…これでよし。
タイトルを過去形で書くことでやる気にするのだった。なんちて。
sonicaさんの「捨ててスッキリ。キレイに暮らす。」を読んで、「10大ニュース」をやってみたいなあと思って、メインのブログの方でこっそりしていたのですが。
やっぱり、きちんとsonicaさんとこにエントリーしたい!と思いましたので、こちらのブログのサイドバーにも、2010年の10大ニュースと1月の10大ニュースを置くことにしました。
この記事を書いてから、sonicaさんところにエントリーに行ってきます。
sonicaさんのところではいろいろお勉強させていただいてます。
やりたいこと、やらなきゃならないことを大きな紙にでかでかと書いて、線を引いて消していくやり方も私にぴったりだったし。
(今までは小さく書いて忘れ去っていたのでした(^^ゞ)
2010年の私は、どんな私になるかな。楽しみっ♪
タイトルを過去形で書くことでやる気にするのだった。なんちて。
sonicaさんの「捨ててスッキリ。キレイに暮らす。」を読んで、「10大ニュース」をやってみたいなあと思って、メインのブログの方でこっそりしていたのですが。
やっぱり、きちんとsonicaさんとこにエントリーしたい!と思いましたので、こちらのブログのサイドバーにも、2010年の10大ニュースと1月の10大ニュースを置くことにしました。
この記事を書いてから、sonicaさんところにエントリーに行ってきます。
sonicaさんのところではいろいろお勉強させていただいてます。
やりたいこと、やらなきゃならないことを大きな紙にでかでかと書いて、線を引いて消していくやり方も私にぴったりだったし。
(今までは小さく書いて忘れ去っていたのでした(^^ゞ)
2010年の私は、どんな私になるかな。楽しみっ♪
1月7日に捨てたもの
6日はくたびれて早く寝てしまった…。
まあ、そんな日もあるってことで。
56~60.しゃもじ5個(何でこんなにあったんだ~??)
61.餃子用の型
(餃子の皮と具を挟んで二つ折りにするときれいな形になる…って使わないし)
62.紙パック用の口
(紙パックにねじ込んで使うキャップ付の口…って使わないし)
63~74.おまけでついてきたプラスチックのスプーン12本
(普通にステンレスのスプーンを使いましょう)
75.カラーボックスに付いてきてたらしいボンド
76.おまけの耳かき
77.眠気ざましシール(貼ったらひりひりするけど…)
お~っ!77個になったぞ!
1日10個くらいいけてるっぽい。嬉しいですねー。
まあ、そんな日もあるってことで。
56~60.しゃもじ5個(何でこんなにあったんだ~??)
61.餃子用の型
(餃子の皮と具を挟んで二つ折りにするときれいな形になる…って使わないし)
62.紙パック用の口
(紙パックにねじ込んで使うキャップ付の口…って使わないし)
63~74.おまけでついてきたプラスチックのスプーン12本
(普通にステンレスのスプーンを使いましょう)
75.カラーボックスに付いてきてたらしいボンド
76.おまけの耳かき
77.眠気ざましシール(貼ったらひりひりするけど…)
お~っ!77個になったぞ!
1日10個くらいいけてるっぽい。嬉しいですねー。
1月5日に捨てたもの
43.吸盤がつかなくなったタオルかけ
44~51.使い古したふきん8枚
52.使い終わった乾電池を袋一杯
53.もう処分したエアコンのリモコン(何であったのか?)
54.古いポケットティッシュ(開封してあるもの)
55.電動歯ブラシ(全然使ってないし)
今日の捨てものは電話台の中から出てきました。
いろんな所にいらないものを押し込んでるなあ。
「とりあえず」って思っちゃうんだよなー。使わないのに。
実はほかにも捨てたいものがあるんですが、記憶にないのでBJが取っておいてる可能性がある。帰ってきたら聞いてから捨てようと思います。95%くらいの確率で「捨てていい」って言うと思うけど、まあ念のため。
---*---
追記:
さっき帰ってきたので「どうする?」って聞いたら「捨てて捨てて。」やっぱり。速攻捨てました。
56.チョコレートの入っていた箱
…バレンタインデーにもらったとか?
44~51.使い古したふきん8枚
52.使い終わった乾電池を袋一杯
53.もう処分したエアコンのリモコン(何であったのか?)
54.古いポケットティッシュ(開封してあるもの)
55.電動歯ブラシ(全然使ってないし)
今日の捨てものは電話台の中から出てきました。
いろんな所にいらないものを押し込んでるなあ。
「とりあえず」って思っちゃうんだよなー。使わないのに。
実はほかにも捨てたいものがあるんですが、記憶にないのでBJが取っておいてる可能性がある。帰ってきたら聞いてから捨てようと思います。95%くらいの確率で「捨てていい」って言うと思うけど、まあ念のため。
---*---
追記:
さっき帰ってきたので「どうする?」って聞いたら「捨てて捨てて。」やっぱり。速攻捨てました。
56.チョコレートの入っていた箱
…バレンタインデーにもらったとか?
1月4日に捨てたものと洗面台の掃除
ちゃんと片付け作業をしないと、捨てるものが出てこないっていうのがわかってきました。
明日からはどこか一つずつでも整理整頓していこう。
33.ブレスケア(6年前に買ったらしい)
34.保険会社からもらったメモ帳
35.使わなくなった花瓶
36~37.プラスチックのかご2個
38.ポケットティッシュケース
39~40.お土産でもらった財布2個
41.手袋
42.バレッタ
洗面台を掃除しています。左は捨てながら拭いたけど、右側の棚はBJのものばかり入ってるので、捨てたりは×。それで、一度全部出して拭いて、また元の通りに戻すことにしました。デジカメで写真を撮っておいて、最前列を出してまた写真を撮って、また出して写真を撮って…と全部出してから掃除をして、今度は写真を再生モードでみながらその通りに並べていきました。デジカメって便利だわぁ。
明日からはどこか一つずつでも整理整頓していこう。
33.ブレスケア(6年前に買ったらしい)
34.保険会社からもらったメモ帳
35.使わなくなった花瓶
36~37.プラスチックのかご2個
38.ポケットティッシュケース
39~40.お土産でもらった財布2個
41.手袋
42.バレッタ
洗面台を掃除しています。左は捨てながら拭いたけど、右側の棚はBJのものばかり入ってるので、捨てたりは×。それで、一度全部出して拭いて、また元の通りに戻すことにしました。デジカメで写真を撮っておいて、最前列を出してまた写真を撮って、また出して写真を撮って…と全部出してから掃除をして、今度は写真を再生モードでみながらその通りに並べていきました。デジカメって便利だわぁ。
最新記事
(02/25)
(02/19)
(02/07)
(02/07)
(02/04)
プロフィール
Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。