↓新しいブログにお引っ越しします。
http://aozoramippi.blog.fc2.com/
今後ともよろしくお願いします。

忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月3日に捨てたもの

今日は近くの神社に初詣。
去年のお正月のしめ飾りや破魔矢を引き取ってもらえるので、持っていきました。
福みくじをしたら、当たったのがクリスタルの置物。
これは来年持ってきても引き取ってもらえそうにないなあ。
どうしよう。

今日捨てたもの
16~23.もう使わない仕事用の本8冊
24.去年福みくじで引き当てた絵馬
25.破魔矢
26.去年のお正月のしめ飾り
27~28.小物入れにしていたガラスのカップ2個
29.使わなくなった吸盤つきフック
30~32.セルDVDのケース3個
(以前刑事コロンボを買っていたもの。中身だけあればいいと気がついた。)

さて、今日で3日目。
問題は、明日も続くかです。
捨てるものがないかいつも考えるようになってるのはいいけど、捨てるものが見つからないときにはすでにちょこっと面倒になってきている…がんばれ自分。つか、楽しめ自分。
PR

1月2日に捨てたもの

今日は洗面所を掃除したので、ついでに使ってなかったものを捨てました。

7.ずっと前に買って何回か使った鼻用のパック
8~9.全然使っていなかったバレッタ2個
10.コンタクトレンズ用排水口カバー
(今はコンタクトレンズを使っていないので)
11.歯石を削り取る消しゴム
(買ったはいいがやすりみたいな感触が怖くて使えなかった)
12.歯磨きチューブを絞るクリップ
13.うがい薬についていたコップ
14~15.2009年のカレンダー2枚
(これはリビングのをやっと今年のに貼りかえたので)

初詣に行ったんです。
神様のいる場所って、鏡が飾ってあるんですよね。
それを見たら、「うちの神様も鏡のところにいるのかしら」なんて思っちゃって。
もしそうなら、この汚い鏡じゃあんまりだなあ…というわけで、今日は戻ってからすぐ鏡を磨いてみました。
神様、少しは居心地よくなったかな。

1月1日に捨てたもの

1.使っていなかったお弁当箱
2.TDLのポップコーンのケース
3.使っていなかったクッキー型
4.Mr.Donutsの景品でもらったお椀
5.年賀状を入れていた箱
6.予備に購入していた児童用名札

通し番号をつけていきます。
6個になったので今日の分はクリア。
途中で面倒になるかな?

2010個捨てるぞ!

新年です。
と打とうとして変換したら「信念です」となった。
そうか、信念を持つのが新年か。と一人納得。

では、今年の信念を。
「2010個捨てる!」
いろんなお片付けブログを見てると、「2000個程度捨ててもたいして変わんないわよ。まだまだ捨てなきゃ。」とおっしゃる方が多いので、初心者のみっぴはまずそこから…。

計算してみると、
1年に2010個捨てるということは
1か月で167.5個、1日(30日換算)で約5.6個捨てるということ。
ちなみに2月用に28日で割ってみたら5.98…なので、毎日6個捨てればOK!
これなら何とかできそうじゃありませんか。

よし。毎日6個以上捨てるぞ!
それから、モチベーションアップのために、このブログを日の目にさらそうと思います。そう、ランキング登録。

…三日坊主にならないようにしなくちゃだな。


1つ登録してみました。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
クリックしていただけると嬉しい。

お片付けの大先輩達のブログを読む

今までに読破(?)してきたブログです。
ここでいう「読破」は、そのブログの開始初日から一日ずつ
全部読んでしまって、さらにRSSリーダーに登録しているということです。

本を買うよりブログを読んでしまうのは
・量が半端ない(のにタダ)
・経験に基づいていて、具体的にどうやればいいかわかる
・時系列になっているので手順がわかりやすい
・RSSに登録して最新記事はずっと読むことができる
って理由からです。

読み続けると、たぶん頭が「片付け脳」や「捨て脳」になってくるんだと思う。
そのまま自分の家の中を見ると
「あ、ここ片付けられそう」とか「これ捨てられそう」とか思って
片付けたくなるもん。

読破した順に書いていきます。
今後読破したらまた後ろに追加します。

1.片付けられない女魂

2.脱出!汚散部屋

3.お部屋をきれいにするブログ

4.おそうじペコ

5.どうにかせーよ、この部屋。

6.捨ててスッキリ。キレイに暮らす。

7.しあわせびより

8.Time to clean up ~お掃除の時間ですよ

9.ぐうたらママ脱却計画!

10.0点からカリスマ主婦へ…の予定?

11.キレイな部屋で暮らしたい

12.突然ゴミ屋敷住人が家族になった時。

13.おいらの実家はゴミ屋敷

14.小説「生前整理・整頓」わくわく片付け講座

  

プロフィール

Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 今度こそ!のお片付け日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]