↓新しいブログにお引っ越しします。
http://aozoramippi.blog.fc2.com/
今後ともよろしくお願いします。

忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キッチンの戸棚(2)


今週もキッチンの戸棚の整理。
奥の方から、氷砂糖入りのカンパンの缶詰と、インスタント五目飯パックが出てきました。
賞味期限は過ぎてるけど、保存食品だし、食べられないことはない。
新しい保存食品を今度買うことにして、これはすぐ食べることにしました。
ちなみに、五目飯の方は、お湯か水を入れてチャックを閉じ、少し待つと食べられるそうです。水でも大丈夫っていうのがいいですね。

ところで、これ確かずっと前に何かのきっかけでもらっているのよね。
何でもらったかは思い出せないけど、その頃きっと何か大きな自然災害があったに違いない。
と思って、賞味期限から2000~2001年頃にもらったと考えてそのあたりを調べてみたら、静岡の方の大水害が2000年でした。

もうあれから10年近くたつんですねえ。
福岡でも以前、豪雨のあとに流れ込んだ水で地下街が水没し、死者まで出たことがありました。
これからは、非常食をわかるところにしっかり準備しておこうと思いました。
PR

キッチンの吊り戸棚整理

 
今日は何となく思い立って、キッチンの吊り戸棚の整理をしました。
戸棚の中の物を全部出して、古くなった物、使わない物を捨てて、取り出しやすいように戻します。

戸棚の奥から、「あ、こんなものあったんだー」的な物がどっさり。
ずっと前に行った沖縄でおみやげに買った泡盛とか、
旦那が結婚の時に持ってきてたウイスキーとか、
何かの景品でもらった水筒とか、
お中元でもらったらしい海苔とかお茶とか。(いつのだ~!)
以前家庭科の調理実習で使った砂糖とか。
密閉容器もいくつも出てきた。

で、海苔とお茶はさすがに賞味期限過ぎてたんで捨てました。
でも、砂糖の賞味期限を探してびっくり。
書いてあった言葉が
「砂糖は長期保存可能なので賞味期限は表示していません」
…へぇ、そうなんだー。

というわけで砂糖は他の賞味期限内の食品とともに保存となりました。

BJがコーヒーを入れようと戸棚を開けて、何にもないのにびっくりしていた。
(^^ゞ

年賀状をシュレッダーにかけました

fimg_1257603876.png

箱の中に、ずっと前からの年賀状を発見。
もう職員間は虚礼廃止の方向だし、今年もらった物だけとっておけば困ることはないだろうということで、どうしてもとっておきたい数少ない友達からのだけをとっておいて後はシュレッダーにかけました。
一応、住所とか個人情報だからそのまま捨てるわけにいかないしね。

懐かしい人からのも見つかって、一応とっておいたりなんかして。
封筒でもらった手紙なんかは、年賀状とは別にまだ箱に入っています。
そっちも整理したいな。

突然の来客

土曜日の昼に電話が鳴った。
保険屋さんが5時頃話しに来たいそうで、思わずOKしてしまった。
あ。でもこの前来たとき、書類にサインをしようとしたら靴箱上のスペースが全然なくって、床に座って書いたんだったっけ。今回もそれってまずいよなあ…。

というわけで、あわてて片付け&掃除。
とにかく、靴箱の上に置いてあった造花とか小さな人形とか、しめ縄(おい)とか片付けて、いらないと思ったものは捨てて、ぞうきんで拭き上げて、ついでに床を拭いて…って、これBJの書類?!

なぜか玄関に積み上げてあったBJの書類とか、玄関からチラ見えしていた廃品回収待ちの本とか、隣の部屋に押し込んで見えないようにして、と。

靴箱の上を簡易机にできるようになりました。
保険屋さんが来て、やっぱり書類にサインとかはんことか、いろいろ。
片付けてよかった。
このくらい何にもない方がすっきりするんだなあ。
これを維持できるようにがんばろう。

ちょこっとだけ…のはずが。

大掛かりなことがなかなかできないので、ちょこっとずつすることにしてみました。
まずは納戸のようになっている部屋のいらないものをごみ袋一つ分だけまとめました。
そのあと、本棚の棚一個分だけ書類を分類。
今すぐ使いそうな書類、今後必ず使う予定がある書類、もう使わない書類、もう使わないけど個人情報的なものが入ってる書類に分けたら、もう使わない、つまり捨てる書類が半分近くありました。
あと、個人情報的なものが入ってる書類はそのまま捨てるわけにいかないので、小さなシュレッダーをアマゾンで頼みました。

連休になったので、また棚一個分だけ分類。また一個…とやってるうちに、捨てる書類や本が玄関わきに積み上がっていきました。1mくらいの高さにすでに5個山ができている。まだまだ増えそうです。今度の廃品回収で出さなきゃなー。つか、どれだけいらないものを持ってたんだ。21世紀になってからもう10年近く経とうとしているのに、20世紀の本がわんさかあるんだものなー。部屋が狭くなるわけだ。

とか書いていたら、BJもいつの間にか自分のいらない本を出してきて、部屋一つがいらない本で埋まるという本末転倒な事態になってしまっております。早く廃品回収日になってくれぇ(^^;)
  

プロフィール

Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 今度こそ!のお片付け日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]