[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トルコのリフ編みってのに挑戦してみました:2014年1月20日のらくがき
アクリルたわしを編むのに、私は極細のアクリル毛糸を好んで使うのですが、近くのスーパーなどには太い毛糸しかなくて、どこかで安く売ってないかなと思ってあちこち調べていました。そしたら何だか可愛いパターンの写真があって、「何これどうやって作るの?」とびっくりしたのがリフ編みというわけです。
リフというのはトルコで昔から伝わっているパターンで、作り方もいろいろあって、編み方もさまざまだし、編まずに木枠(?)を使って織っていく作り方もあるそうです。その中で、かぎ針での編み方が動画でアップされていたので、「これならできるかも」と思って、少しだけ残っていた毛糸で編んでみました。
編み方そのものは玉編みの応用編という感じで、そう凝った作りではないんですが、何しろ一度にかぎ針に掛ける糸の本数が半端ない。今回挑戦した編み方も「19本一気に引き抜き編み」の連続で手がつりそうになること度々…。(^^ゞそれでもまあ、何とか形になりました。良かった良かった。
糸をそのまま束ねたような風合いなので、柔らかくてふわふわして気持ちがいい。この編み方で赤ちゃんのおくるみを作ったりもするそうです。膝掛けなんかもいいかも。もともとはお嫁入りの時にボディタオルとして編むそうなので、私もお風呂で使ってみました。
体をこすってみたらまたびっくり!昔流行った韓国製垢擦りタオルと同じように、いい感じの引っかかりがあって垢が取れる取れる。いやーすっきりしました。(^○^)これはいい。いくつか作りたいなあ。
ネットで見てみると、「リフ編み用」として極細のアクリル毛糸が出ていました。
オリエンタルショップ チーボゥ★ > ボディタオル[リフ]用毛糸★リフ・イプリーイ
これは楽しみが増えました。あ、外国製の毛糸だと一巻きが巨大らしいので、ネットでは個数だけでなく、一巻きのグラム数をよく見て購入しましょう。
楽天でも普通のアクリル極細毛糸は取り扱っているようです。↓
PR
最新記事
(02/25)
(02/19)
(02/07)
(02/07)
(02/04)
プロフィール
Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。