カテゴリー「捨てる」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2010.01.08 1月7日に捨てたもの
- 2010.01.05 1月5日に捨てたもの
- 2010.01.04 1月4日に捨てたものと洗面台の掃除
- 2010.01.03 1月3日に捨てたもの
- 2010.01.02 1月2日に捨てたもの
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月7日に捨てたもの
6日はくたびれて早く寝てしまった…。
まあ、そんな日もあるってことで。
56~60.しゃもじ5個(何でこんなにあったんだ~??)
61.餃子用の型
(餃子の皮と具を挟んで二つ折りにするときれいな形になる…って使わないし)
62.紙パック用の口
(紙パックにねじ込んで使うキャップ付の口…って使わないし)
63~74.おまけでついてきたプラスチックのスプーン12本
(普通にステンレスのスプーンを使いましょう)
75.カラーボックスに付いてきてたらしいボンド
76.おまけの耳かき
77.眠気ざましシール(貼ったらひりひりするけど…)
お~っ!77個になったぞ!
1日10個くらいいけてるっぽい。嬉しいですねー。
まあ、そんな日もあるってことで。
56~60.しゃもじ5個(何でこんなにあったんだ~??)
61.餃子用の型
(餃子の皮と具を挟んで二つ折りにするときれいな形になる…って使わないし)
62.紙パック用の口
(紙パックにねじ込んで使うキャップ付の口…って使わないし)
63~74.おまけでついてきたプラスチックのスプーン12本
(普通にステンレスのスプーンを使いましょう)
75.カラーボックスに付いてきてたらしいボンド
76.おまけの耳かき
77.眠気ざましシール(貼ったらひりひりするけど…)
お~っ!77個になったぞ!
1日10個くらいいけてるっぽい。嬉しいですねー。
PR
1月5日に捨てたもの
43.吸盤がつかなくなったタオルかけ
44~51.使い古したふきん8枚
52.使い終わった乾電池を袋一杯
53.もう処分したエアコンのリモコン(何であったのか?)
54.古いポケットティッシュ(開封してあるもの)
55.電動歯ブラシ(全然使ってないし)
今日の捨てものは電話台の中から出てきました。
いろんな所にいらないものを押し込んでるなあ。
「とりあえず」って思っちゃうんだよなー。使わないのに。
実はほかにも捨てたいものがあるんですが、記憶にないのでBJが取っておいてる可能性がある。帰ってきたら聞いてから捨てようと思います。95%くらいの確率で「捨てていい」って言うと思うけど、まあ念のため。
---*---
追記:
さっき帰ってきたので「どうする?」って聞いたら「捨てて捨てて。」やっぱり。速攻捨てました。
56.チョコレートの入っていた箱
…バレンタインデーにもらったとか?
44~51.使い古したふきん8枚
52.使い終わった乾電池を袋一杯
53.もう処分したエアコンのリモコン(何であったのか?)
54.古いポケットティッシュ(開封してあるもの)
55.電動歯ブラシ(全然使ってないし)
今日の捨てものは電話台の中から出てきました。
いろんな所にいらないものを押し込んでるなあ。
「とりあえず」って思っちゃうんだよなー。使わないのに。
実はほかにも捨てたいものがあるんですが、記憶にないのでBJが取っておいてる可能性がある。帰ってきたら聞いてから捨てようと思います。95%くらいの確率で「捨てていい」って言うと思うけど、まあ念のため。
---*---
追記:
さっき帰ってきたので「どうする?」って聞いたら「捨てて捨てて。」やっぱり。速攻捨てました。
56.チョコレートの入っていた箱
…バレンタインデーにもらったとか?
1月4日に捨てたものと洗面台の掃除
ちゃんと片付け作業をしないと、捨てるものが出てこないっていうのがわかってきました。
明日からはどこか一つずつでも整理整頓していこう。
33.ブレスケア(6年前に買ったらしい)
34.保険会社からもらったメモ帳
35.使わなくなった花瓶
36~37.プラスチックのかご2個
38.ポケットティッシュケース
39~40.お土産でもらった財布2個
41.手袋
42.バレッタ
洗面台を掃除しています。左は捨てながら拭いたけど、右側の棚はBJのものばかり入ってるので、捨てたりは×。それで、一度全部出して拭いて、また元の通りに戻すことにしました。デジカメで写真を撮っておいて、最前列を出してまた写真を撮って、また出して写真を撮って…と全部出してから掃除をして、今度は写真を再生モードでみながらその通りに並べていきました。デジカメって便利だわぁ。
明日からはどこか一つずつでも整理整頓していこう。
33.ブレスケア(6年前に買ったらしい)
34.保険会社からもらったメモ帳
35.使わなくなった花瓶
36~37.プラスチックのかご2個
38.ポケットティッシュケース
39~40.お土産でもらった財布2個
41.手袋
42.バレッタ
洗面台を掃除しています。左は捨てながら拭いたけど、右側の棚はBJのものばかり入ってるので、捨てたりは×。それで、一度全部出して拭いて、また元の通りに戻すことにしました。デジカメで写真を撮っておいて、最前列を出してまた写真を撮って、また出して写真を撮って…と全部出してから掃除をして、今度は写真を再生モードでみながらその通りに並べていきました。デジカメって便利だわぁ。
1月3日に捨てたもの
今日は近くの神社に初詣。
去年のお正月のしめ飾りや破魔矢を引き取ってもらえるので、持っていきました。
福みくじをしたら、当たったのがクリスタルの置物。
これは来年持ってきても引き取ってもらえそうにないなあ。
どうしよう。
今日捨てたもの
16~23.もう使わない仕事用の本8冊
24.去年福みくじで引き当てた絵馬
25.破魔矢
26.去年のお正月のしめ飾り
27~28.小物入れにしていたガラスのカップ2個
29.使わなくなった吸盤つきフック
30~32.セルDVDのケース3個
(以前刑事コロンボを買っていたもの。中身だけあればいいと気がついた。)
さて、今日で3日目。
問題は、明日も続くかです。
捨てるものがないかいつも考えるようになってるのはいいけど、捨てるものが見つからないときにはすでにちょこっと面倒になってきている…がんばれ自分。つか、楽しめ自分。
去年のお正月のしめ飾りや破魔矢を引き取ってもらえるので、持っていきました。
福みくじをしたら、当たったのがクリスタルの置物。
これは来年持ってきても引き取ってもらえそうにないなあ。
どうしよう。
今日捨てたもの
16~23.もう使わない仕事用の本8冊
24.去年福みくじで引き当てた絵馬
25.破魔矢
26.去年のお正月のしめ飾り
27~28.小物入れにしていたガラスのカップ2個
29.使わなくなった吸盤つきフック
30~32.セルDVDのケース3個
(以前刑事コロンボを買っていたもの。中身だけあればいいと気がついた。)
さて、今日で3日目。
問題は、明日も続くかです。
捨てるものがないかいつも考えるようになってるのはいいけど、捨てるものが見つからないときにはすでにちょこっと面倒になってきている…がんばれ自分。つか、楽しめ自分。
1月2日に捨てたもの
今日は洗面所を掃除したので、ついでに使ってなかったものを捨てました。
7.ずっと前に買って何回か使った鼻用のパック
8~9.全然使っていなかったバレッタ2個
10.コンタクトレンズ用排水口カバー
(今はコンタクトレンズを使っていないので)
11.歯石を削り取る消しゴム
(買ったはいいがやすりみたいな感触が怖くて使えなかった)
12.歯磨きチューブを絞るクリップ
13.うがい薬についていたコップ
14~15.2009年のカレンダー2枚
(これはリビングのをやっと今年のに貼りかえたので)
初詣に行ったんです。
神様のいる場所って、鏡が飾ってあるんですよね。
それを見たら、「うちの神様も鏡のところにいるのかしら」なんて思っちゃって。
もしそうなら、この汚い鏡じゃあんまりだなあ…というわけで、今日は戻ってからすぐ鏡を磨いてみました。
神様、少しは居心地よくなったかな。
7.ずっと前に買って何回か使った鼻用のパック
8~9.全然使っていなかったバレッタ2個
10.コンタクトレンズ用排水口カバー
(今はコンタクトレンズを使っていないので)
11.歯石を削り取る消しゴム
(買ったはいいがやすりみたいな感触が怖くて使えなかった)
12.歯磨きチューブを絞るクリップ
13.うがい薬についていたコップ
14~15.2009年のカレンダー2枚
(これはリビングのをやっと今年のに貼りかえたので)
初詣に行ったんです。
神様のいる場所って、鏡が飾ってあるんですよね。
それを見たら、「うちの神様も鏡のところにいるのかしら」なんて思っちゃって。
もしそうなら、この汚い鏡じゃあんまりだなあ…というわけで、今日は戻ってからすぐ鏡を磨いてみました。
神様、少しは居心地よくなったかな。
最新記事
(02/25)
(02/19)
(02/07)
(02/07)
(02/04)
プロフィール
Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。