カテゴリー「捨てる」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2010.01.01 1月1日に捨てたもの
- 2010.01.01 2010個捨てるぞ!
- 2009.11.22 キッチンの戸棚(2)
- 2009.11.14 キッチンの吊り戸棚整理
- 2009.11.07 年賀状をシュレッダーにかけました
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月1日に捨てたもの
1.使っていなかったお弁当箱
2.TDLのポップコーンのケース
3.使っていなかったクッキー型
4.Mr.Donutsの景品でもらったお椀
5.年賀状を入れていた箱
6.予備に購入していた児童用名札
通し番号をつけていきます。
6個になったので今日の分はクリア。
途中で面倒になるかな?
2.TDLのポップコーンのケース
3.使っていなかったクッキー型
4.Mr.Donutsの景品でもらったお椀
5.年賀状を入れていた箱
6.予備に購入していた児童用名札
通し番号をつけていきます。
6個になったので今日の分はクリア。
途中で面倒になるかな?
PR
2010個捨てるぞ!
新年です。
と打とうとして変換したら「信念です」となった。
そうか、信念を持つのが新年か。と一人納得。
では、今年の信念を。
「2010個捨てる!」
いろんなお片付けブログを見てると、「2000個程度捨ててもたいして変わんないわよ。まだまだ捨てなきゃ。」とおっしゃる方が多いので、初心者のみっぴはまずそこから…。
計算してみると、
1年に2010個捨てるということは
1か月で167.5個、1日(30日換算)で約5.6個捨てるということ。
ちなみに2月用に28日で割ってみたら5.98…なので、毎日6個捨てればOK!
これなら何とかできそうじゃありませんか。
よし。毎日6個以上捨てるぞ!
それから、モチベーションアップのために、このブログを日の目にさらそうと思います。そう、ランキング登録。
…三日坊主にならないようにしなくちゃだな。
1つ登録してみました。

にほんブログ村
クリックしていただけると嬉しい。
と打とうとして変換したら「信念です」となった。
そうか、信念を持つのが新年か。と一人納得。
では、今年の信念を。
「2010個捨てる!」
いろんなお片付けブログを見てると、「2000個程度捨ててもたいして変わんないわよ。まだまだ捨てなきゃ。」とおっしゃる方が多いので、初心者のみっぴはまずそこから…。
計算してみると、
1年に2010個捨てるということは
1か月で167.5個、1日(30日換算)で約5.6個捨てるということ。
ちなみに2月用に28日で割ってみたら5.98…なので、毎日6個捨てればOK!
これなら何とかできそうじゃありませんか。
よし。毎日6個以上捨てるぞ!
それから、モチベーションアップのために、このブログを日の目にさらそうと思います。そう、ランキング登録。
…三日坊主にならないようにしなくちゃだな。
1つ登録してみました。

にほんブログ村
クリックしていただけると嬉しい。
キッチンの戸棚(2)
今週もキッチンの戸棚の整理。
奥の方から、氷砂糖入りのカンパンの缶詰と、インスタント五目飯パックが出てきました。
賞味期限は過ぎてるけど、保存食品だし、食べられないことはない。
新しい保存食品を今度買うことにして、これはすぐ食べることにしました。
ちなみに、五目飯の方は、お湯か水を入れてチャックを閉じ、少し待つと食べられるそうです。水でも大丈夫っていうのがいいですね。
ところで、これ確かずっと前に何かのきっかけでもらっているのよね。
何でもらったかは思い出せないけど、その頃きっと何か大きな自然災害があったに違いない。
と思って、賞味期限から2000~2001年頃にもらったと考えてそのあたりを調べてみたら、静岡の方の大水害が2000年でした。
もうあれから10年近くたつんですねえ。
福岡でも以前、豪雨のあとに流れ込んだ水で地下街が水没し、死者まで出たことがありました。
これからは、非常食をわかるところにしっかり準備しておこうと思いました。
キッチンの吊り戸棚整理
今日は何となく思い立って、キッチンの吊り戸棚の整理をしました。
戸棚の中の物を全部出して、古くなった物、使わない物を捨てて、取り出しやすいように戻します。
戸棚の奥から、「あ、こんなものあったんだー」的な物がどっさり。
ずっと前に行った沖縄でおみやげに買った泡盛とか、
旦那が結婚の時に持ってきてたウイスキーとか、
何かの景品でもらった水筒とか、
お中元でもらったらしい海苔とかお茶とか。(いつのだ~!)
以前家庭科の調理実習で使った砂糖とか。
密閉容器もいくつも出てきた。
で、海苔とお茶はさすがに賞味期限過ぎてたんで捨てました。
でも、砂糖の賞味期限を探してびっくり。
書いてあった言葉が
「砂糖は長期保存可能なので賞味期限は表示していません」
…へぇ、そうなんだー。
というわけで砂糖は他の賞味期限内の食品とともに保存となりました。
BJがコーヒーを入れようと戸棚を開けて、何にもないのにびっくりしていた。
(^^ゞ
最新記事
(02/25)
(02/19)
(02/07)
(02/07)
(02/04)
プロフィール
Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。