[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キティがMobageに参入?!ほのぼのゲーム「るんるんはろーきてぃ2」…気になる
サンリオとはネット上でもかなり前からご縁があってですねぇ。(^^ゞ
「マグネット」って子ども向けのサイトでさんざん遊んでおりました。
大人なのにヾ(´▽`;)ゝ
掲示板タイプのサイトから子ども限定ブログサイトになって
そのあと終了してしまって、とても残念でした。
それから新しくできた「サンリオ村」ってのにも登録しましたけど
あんまり面白いと思えなくてやめてしまった。
そして時は流れ…
Mobageのゲームとして「るんるんはろーきてぃ2」ってのができた、という情報を耳にしまして。
これまでドコモのdゲームでのみ展開していたものの後継版だそうです。
やっぱりAndroidで出来た方がいいよねえ。
画像を見ると、やっぱりサンリオらしいほのぼの系です。
自分の街を作って、服や部屋の家具をコーディネートして
ミニゲームなんかもできるらしいです。

ちょっとやってみましたが、私の持っているタブレットは
古くてスペックがきついみたいで、動作が重いので途中まででの感想です。
街を作るのに家のデザインとかがやっぱり可愛い。
さすがサンリオ。
クローズの街かなと思ったら、他の街にも遊びに行けるらしい。
このあたりはオンラインゲームの楽しさですね。
はじめの方はちゃんとチュートリアルもあるし、
街の建物や部屋の中、服など、自分の好みで工夫できるところがたくさんあるし、
イベントをこなすとメダルがもらえて、無料でもかなりいろんなことが出来るみたい。
自分の街をの~んびり作っていきたい気分です。
システムはどうぶつの森やアメーバのピグワールドに似た感じですが
やっぱりキティちゃんってのが可愛くていいです。
えへへ。
アクセスはMobageからどうぞ。
「Mobage」トップ >「ゲーム」>育成・シミュレーション > るんるんはろーきてぃ2
で入れますが、今なら新着情報のとこにあると思います。
(2014年1月27日現在)
るんるんはろーきてぃ2

「マグネット」って子ども向けのサイトでさんざん遊んでおりました。
大人なのにヾ(´▽`;)ゝ
掲示板タイプのサイトから子ども限定ブログサイトになって
そのあと終了してしまって、とても残念でした。
それから新しくできた「サンリオ村」ってのにも登録しましたけど
あんまり面白いと思えなくてやめてしまった。
そして時は流れ…
Mobageのゲームとして「るんるんはろーきてぃ2」ってのができた、という情報を耳にしまして。
これまでドコモのdゲームでのみ展開していたものの後継版だそうです。
やっぱりAndroidで出来た方がいいよねえ。
画像を見ると、やっぱりサンリオらしいほのぼの系です。
自分の街を作って、服や部屋の家具をコーディネートして
ミニゲームなんかもできるらしいです。
ちょっとやってみましたが、私の持っているタブレットは
古くてスペックがきついみたいで、動作が重いので途中まででの感想です。
街を作るのに家のデザインとかがやっぱり可愛い。
さすがサンリオ。
クローズの街かなと思ったら、他の街にも遊びに行けるらしい。
このあたりはオンラインゲームの楽しさですね。
はじめの方はちゃんとチュートリアルもあるし、
街の建物や部屋の中、服など、自分の好みで工夫できるところがたくさんあるし、
イベントをこなすとメダルがもらえて、無料でもかなりいろんなことが出来るみたい。
自分の街をの~んびり作っていきたい気分です。
システムはどうぶつの森やアメーバのピグワールドに似た感じですが
やっぱりキティちゃんってのが可愛くていいです。
えへへ。
アクセスはMobageからどうぞ。
「Mobage」トップ >「ゲーム」>育成・シミュレーション > るんるんはろーきてぃ2
で入れますが、今なら新着情報のとこにあると思います。
(2014年1月27日現在)
るんるんはろーきてぃ2

PR
トルコのリフ編みってのに挑戦してみました:2014年1月20日のらくがき
アクリルたわしを編むのに、私は極細のアクリル毛糸を好んで使うのですが、近くのスーパーなどには太い毛糸しかなくて、どこかで安く売ってないかなと思ってあちこち調べていました。そしたら何だか可愛いパターンの写真があって、「何これどうやって作るの?」とびっくりしたのがリフ編みというわけです。
リフというのはトルコで昔から伝わっているパターンで、作り方もいろいろあって、編み方もさまざまだし、編まずに木枠(?)を使って織っていく作り方もあるそうです。その中で、かぎ針での編み方が動画でアップされていたので、「これならできるかも」と思って、少しだけ残っていた毛糸で編んでみました。
編み方そのものは玉編みの応用編という感じで、そう凝った作りではないんですが、何しろ一度にかぎ針に掛ける糸の本数が半端ない。今回挑戦した編み方も「19本一気に引き抜き編み」の連続で手がつりそうになること度々…。(^^ゞそれでもまあ、何とか形になりました。良かった良かった。
糸をそのまま束ねたような風合いなので、柔らかくてふわふわして気持ちがいい。この編み方で赤ちゃんのおくるみを作ったりもするそうです。膝掛けなんかもいいかも。もともとはお嫁入りの時にボディタオルとして編むそうなので、私もお風呂で使ってみました。
体をこすってみたらまたびっくり!昔流行った韓国製垢擦りタオルと同じように、いい感じの引っかかりがあって垢が取れる取れる。いやーすっきりしました。(^○^)これはいい。いくつか作りたいなあ。
ネットで見てみると、「リフ編み用」として極細のアクリル毛糸が出ていました。
オリエンタルショップ チーボゥ★ > ボディタオル[リフ]用毛糸★リフ・イプリーイ
これは楽しみが増えました。あ、外国製の毛糸だと一巻きが巨大らしいので、ネットでは個数だけでなく、一巻きのグラム数をよく見て購入しましょう。
楽天でも普通のアクリル極細毛糸は取り扱っているようです。↓
くしゃみの出る掃除機…買い換えか?:2014年1月16日のらくがき
実はこの掃除機、一人暮らしを始めた時に買ったものなので
もう[ ]年使っているんですよねぇ。
([ ]の中はご想像にお任せします(^^ゞ)
あの頃はこんな風に本体にケースがついてて、
ホースや付属品はこの中に収納するタイプが多かったと思うんですが
最近の掃除機のホースは出しっぱなしなのね。
実家で新しい掃除機が放ってあると思ったら
ホースは立てた状態のままにしておくものなんだって。
う~ん、それだと片付いて見えないよねぇ。
本体に巻き付けるタイプのもあるけど、あんまりかっこよくないし。
おまけに小さくても結構重いし。
充電タイプの軽いのは集塵力が低くてクリップなんかは吸わないらしい。
ルンバとかココロボとかも欲しいけど、通れるまでには部屋は片付いてないし、
ダイソンの棒みたいなのは、スイッチを押した時しか動かないらしい。
自立するスマートなのは集塵部分が引っかかって家具の下に潜り込ませられない。
20年も経ってるのに、掃除機って基本的な部分ではあんまり進化してないみたいね。
でも、早いとこ決めて買いかえないと
花粉症みたいになっちゃうよねぇ。
困った困った。
2014年1月2日のらくがき2
スターバックスってなかなか行かないので
戸惑うことも結構多くて。(^^ゞ
今回は前のお客さんのおかげで助かりました。
会計のあと「灯りの下でお待ち下さい」か何か言われて
ふと見るとランプが3本くらい下がっていて
「どこで待てばいいんだろう?」と悩んだりします。うふふ。
蛍光ペンを使ったら色が飛んじゃったねぇ。
難しい。
2014年の豊富な抱負~♪
家事ってやり始めると奥が深くてめっちゃ楽しい。ヾ(@^▽^@)ノ
まだ上手にはできないけど、今年は家事を追究してプロの主婦を目指すのだ。
最新記事
(02/25)
(02/19)
(02/07)
(02/07)
(02/04)
プロフィール
Author:みっぴ
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。
ブログ開始日2008.11.3
仕事が忙しいのを言い訳にして、旦那が何も言わないのをいいことに、家の中を放りっぱなしにしていた私。
おかげで家の中は物があふれかえり、ホコリも溜まりまくり。
今度こそ!…というわけで、お片づけ日記をつけることにしました。でも、何でもたいてい三日坊主の私…続けられるかしら。